2007.07.08

大物潜む!

TOPで荒食いを続けた大鳥岩魚は、たらふくの状態で何処かに潜んでいるはずです。これを射止めてこそ「大鳥攻略!」。とんじろアングラーのみなさ~ん、これからですよ、ねっCB隊長。



高崎の清水さん、58cmを頭に5本!お見事!


2007.07.07

TOPは中だるみ?沢モードに突入

只見川本流が好調です。小林さんメンバーの古沢さん、ミノーキャスティングで40cmを頭に20cm台20本!


2007.07.06

夕マズに期待

塩原さん、昨日につづいて51.5cm1本


綿貫さんメンバーさん、夕マズの虫にでるライズにドラワカで狙って、30cm台後半!

2007.07.05

苦戦!

塩原さん、キャスティングにて47cm!


熊谷の星野さん、コンバットキャスティングにて49cm1本、熊谷組も大苦戦!

2007.07.04

ネタ不足

熊谷の浅見さん、行方不明岩魚を求めてコンバットキャスティングで48cm!

2007.07.03

ライズは少ないけど、誘うと喰います!

ワカサギの流下は少ないんですが、TOPで誘うとガッポ!と喰います。




ドクター、合宿最終日を飾る50cmオーバー、55cm・40cm!





TOPシーズンと同時に始めた当家の改装工事がようやく目処がついてきました。当家利用のお客様には不便をおかけしたことをお詫び申し上げます。また、リニューアル後も今まで同様に「お宿とんじろ」をよろしくお願いいたします。


2007.07.02

キーワードほ「モエビ」

先週の大雨のあと、ワカサギの流下が少なくなっています。今日釣れた魚が、ランディング中にモエビをたくさん吐いたそうです、これから釣果に影響する重要な情報です。




ドクター、十八番のポイントで朝マズに40cm台後半をまじえて、7本!





抜け駆けサラリーマンさん、抜け駆けポイントにて夕マズにTOPで50cmオーバー3本!




五十嵐さん、夕マズに55cm!いやいや取り込みに3人で30分もかかってしまいました、一昨日のTOMOと同じランディングでした!





今日のフライマンは、KOIWAさん・HEPPOKOⅠ・HEPPOKOⅡ&シエスタ便でDAIちゃん・JUNちゃん登場!超マン・フル放水、フライには極厳の条件でKOIWAさん夕マズに1本!HEPPOKOは玉砕、TOMOに触発されたDAIちゃんも残念オケラ様でした、次回(雨天)お待ちしています。

2007.07.01

迷惑放水?

石坂さん、一昨日、たっぷり降った雨の好影響を期待して大鳥に出陣、朝マズでライズする40cm台本、30cm台2本を7X・#16のドライフライで捕りました!で、更にライズを狙っていると日曜日では珍しい放水が始まりました、それもガンガン!ワカサギの流下を期待したんですが、流下はほとんど見ることができず、その後の釣果は×、ドライに喰う魚を散らした迷惑放水でした!




坂部さん、40cm弱を2本!




田中さん、40cm弱を2本!




鈴木さん、40cm弱を1本!




お魚の写真が無いので、今晩、当家の灯りに飛んできたミヤマクワガタを紹介します。過去この地区で72mmのミヤマクワガタの記録があるそうです。


2007.06.30

6月総決算!

ダイちゃんへ、54cm大鳥岩魚(原種)をシングルハンド#6・TOPで捕りました!


2007.06.29

しっかり降っています。

久しぶりにたっぷり雨が降っています。袖沢・只見川もまっ茶茶になり、大鳥もまっ茶茶になっています。回復の早い袖沢ですがこの降りでは明日は無理かもしれません。


そんな雨の中、ダイちゃん登場、悪条件のなかでもフライで一日中楽しんだようです。

« Previous | Next »