Home > 6月, 2025

2025.06.30

66cm釣れました

大鳥ダムで今季最長記録となる66cmが釣れました。なんと素晴らし釣果です。大鳥ダムは昔から大型のイワナが釣れることで知られている場所なので、このサイズが釣れても納得です。過去には83cmというさらに大きなイワナが釣れた記録も残っています。大鳥ダムは大物狙いの釣り人にとって夢のフィルドです。

IMG_3256

IMG_3254

IMG_3253

2025.06.27

ハヤの群れ

今週は50cmオーバーのイワナが15本という素晴らし釣果でした。惜しくも60cmオーバーには届かなかったものの、これだけの大物を釣り上げるのはすばらしい腕前ですね。下記写真、提供者のみの写真です。

ハヤの産卵が始まり、沢のあちこちで群れをなしているとのこと。本流の流れ込みにもハヤの群れが見られるようです。この状況は、大型のイワナ狙いにとって非常に期待が持てます。**一発大荒れすれば大型のイワナがハヤを追って大型のイワナが動く可能性は大いに有りますね。

IMG_3249

IMG_3250

IMG_3251

IMG_3245

IMG_3244

IMG_3239

IMG_3246
IMG_3241
IMG_3238
IMG_3252

2025.06.19

一週間の釣果

大鳥ダム6月12日から19日迄の釣果、すばらしいです。61cmが1本60cmが2ほん、そして50cmオーバーが13本、まずまずの釣果でした。大鳥ダムでは以前からキャッチ&リリースを皆さんから御協力頂いた賜物ではないでしょうか、これからも、大鳥ダムの豊かな岩魚資源が守られ、多くの釣り人がその恩恵にあずかれることを願っています。下記、写真はご提供頂いたのみになります。

IMG_3227

IMG_3225

IMG_3235

IMG_3234

IMG_0702

IMG_3217

IMG_3226

IMG_3230
IMG_3243

2025.06.12

今季最長

今年は久しぶりの大雪の為作業がなかなか進まずベストシーズンに間に合わないかと思っておりましたが、ようやく釣り場まで行けるようになりました。下記写真2枚目、今季当宿、最長記録63cmです。

IMG_3215
IMG_3204
IMG_3205
IMG_3206
IMG_3203
IMG_3214

上記6月9日から11日迄の50センチオーバーの写真です。

2025.06.09

トップウォーター始まり

奥只見ダムの放流によってワカサギが流下し、それを狙って岩魚が水面を割る、その光景は、釣り人でなくても興奮せずにはいられないでしょう。水面での捕食音や水しぶきは、視覚だけでなく聴覚にも訴えかけ、釣りの醍醐味を存分に味わわせてくれます。

これは、自然のサイクルと発電による人工的な影響がうまく重なり合い、大鳥ダム特有の生態系が生み出す奇跡的な瞬間と言えるかも知れませせん。ワカサギという豊富なベイトフィッシュが供給されることで、岩魚の活性が異常に高まり、水面を意識した捕食行動につながっているのでしょう。

この時期に大鳥ダムを訪ねることができれば、まさに狂ったように捕食するイワナを目の当たりにし、もしかしたら自分もその興奮を味わうことができるかも知れませせん。

下記に紹介する写真は6月6日にトップウォーターで釣れた50センチオーバーのイワナです。

IMG_3197

 

IMG_3192

 

IMG_3194

 

IMG_3193

尚、今日の大鳥道路除雪並び道路整備、新直状況は今日明日には放水口手前600メートル位迄たどり着くかなー。この地点は山抜けしてます。時間かかりそうです。

送迎は今のところここまでです。

IMG_3200

2025.06.04

夜間通行止

IMG_3188