2013.11.10
今シーズンの営業を終了いたしました。みなさんにお手伝いいただき、お宿の冬支度を終えました。

ミナコもせっせと力仕事。
もうじき雪に埋もれます。
紅葉は終わりました。
これから半年、人は立ち入れません。


おやおや、優雅に舞う鳥が??
大鳥に大鳥だ!!冬の使者「オジロワシ」のようです。

静かな大鳥の水面


秋の宝石「ナメコ」
名残惜しいシーズンオフ、奥只見と記念撮影
空に「川」の字
一年の労をねぎらって、「匠寿司」の特上と関サバの握りで「かんぱーい、お疲れ様!」
来シーズンもよろしくお願いいたしま~す。 お宿 とんじろ 一同
2013.10.05
我らがTUNEさん、大当たり~! やりましたよ、こばやしじゅくちょうーーー・。

2013.09.30
2013年シーズンが終わろうとしています。大雨で荒れた渓はすこしずつ回復しています。今年も大岩魚に挑まれたみなさん、お疲れ様でした。

きのこシーズン到来です。阿賀野川激流会小林塾塾長の満面の笑み!
2013.09.24
台風18号で寸断されていた大鳥道路の復旧工事が進んでいます。別ルートが施工されて27日頃には開通する予定です。
2013.09.23
常連のフライマン鈴木さん、釣りの合間に越後三山の名峰「駒ヶ岳」に登りました。夜明け前に出発して途中で見事なご来光と雲海に遭遇、残り少ない今シーズンの「お魚祈願」です。

ライズしているのですが、ひっぱても沈めてもダメ!で、じゃぁドライフライで・・・。ご来光祈願のご利益がありました。岩魚50cmです、ここまで長かった!おめでとうございます。
石川さんグループ、遡上止めの滝で、岩魚40cm・45cm!

2013.09.18
もう言葉もありません、また流されてしまいました。次の連休に間に合うかなぁ~。でも増水で魚も遡上が始まるかもしれませんね。


2013.09.15
ヌケガケさん、13日14日の釣果、イワナ48cm46cm45cm40cm2本サクラ30cm


フライの石坂さん、ドライフライで45cm!・・・画像なし
石川さん、沢で39cm30cm!