2013.06.23
FlyFishing Paradise
石坂さん!フライで45cm!
40cmサイズはコンスタントに釣れてますが、50cmオーバーなかなか釣れません。
大岩魚に魅せられたアングラーズブログ
池田さん、フライ・47cm!
2013.06.21
毎年、釣りというより、癒しに来られる4人組の方々が今年もお越しなりました。釣果のほうは48cmがマックス!40cmオーバー4本!他50cmクラスネットインならず!残念。写真は取らずに全てリリース。来シーズンは50cmになりご挨拶に来るかもしれませんね。
みなさん癒されましたか?
当宿とんじろのアングラーの方々は基本はリリースです。大きく育てて醍醐味を楽しみましょう
小池さん、ルアー・ミノーで47cm
2013.06.16
本日奥只見ダムからの発電放流が無く大鳥発電所が1時間~2時間位の運転をしたようです 水位が下がり下流域が川状態になりシングルハンドでもポイントに届いたようです。FlyFisherマンの方々全員楽しまれたようです
鈴木さん、40cmクラス2本、他30cm後半6尾、サクラ1尾
昆野さん40cmクラスを頭に5尾
石坂さん、43cm42cm幸先の良いスタート!
枡田さん49cm 渡辺さん45cm 池田さん夕まずめに50cmオーバーをヒット!インしたんだがランデンィグインにいたらず 画像無し !
当宿とんじろのFlyFisherの諸君はリリースが基本です
2013.06.14
藤の花がほころび、川面に霧が浮遊する時期に突入!この意味、大鳥のトップウォーターアングラーにはわかりますよね・・・。
視界が悪くライズを見逃しがちですが、注意深い観察が勝利に繋がるかと思います。
加藤さんトップで45cm!!
事情が有り顔も名前も出せません、トップ47cm
鹿沼さんヒット&リリース5回!で55cmクラスをヒット!
が ランディングに失敗でまたまたリリース 画像無し
2013.06.12
藤と谷うつぎ満開!思わずパチリとシャッターを押しました
大鳥初挑戦の飯塚さん、極太大鳥岩魚55cm!!最高のプロポーションでした。夕マズメのとろとろ放水でフローテングミノーでガボガボ–>バサン–>ヒット!!竿は弓なり 重いっ!寄らない!!心臓の鼓動はハイテンション!数分間のやり取りの末 無事ランディング。静かな大鳥にでっかいの絶叫が響き渡ったと他の釣り人が呟いていました。MY水槽で楽しまれるようです。この日の釣果55cm頭に45cm 30cmクラス5尾。
他小池さん40cmクラスフローテングミノーで決めました。
2013.06.09
昨日につづいて金子さん絶好釣!!トップで45cm 42cm 40cm 38cm2尾
阿部さん40cmオーバー2本、30cmクラス4本(ルアー)
大物をヒットさせたが10分位のやり取りの末ラインブレイク
2013.06.08
上大鳥橋まで大鳥道路の除雪が終わりました。上大鳥橋までの送迎を開始いたします。発電放水時のワカサギの流下も始まり、大鳥の醍醐味であるトップウォーターシーズンの到来です。
上原さん、フライ・トップウォーターで45cm!
金子さん、35cmくらいを頭に、トップで数匹釣ったようです。
今シーズンはドップリ大鳥病にかかった林さんグループ、30cmクラスを7匹釣ったようです。