2009.07.22
日食
ここ魚沼市でも雲の切れ間から日食を観ることができました。


大岩魚に魅せられたアングラーズブログ
2009.07.20
奥只見も、もうすぐ梅雨明け、日中の日差しも強くなり盛夏突入です。爽やか~!
今年の夏休みの自由研究は、フライの流水実験です。流れの中でフライがどうやって泳ぐのか?タイイングの違いで泳ぎが変わるのか?泳ぎのよいマテリアルは何?課題はたくさんあります。
2009.06.28
土日の止水でフライマンのお客さんで賑わっています。ただ快晴となると山の中といえども日陰を探さないと暑さに負けてしまいますので水分補給は忘れずに!魚も日陰を探しているようでちょっと反応が悪いですね。夕マズまでねばれるかが勝負!
小沢はまだスノーブリッジで覆われています。
2009.06.18
加治川、荒川などでサクラマス釣りまくり、またまたここでも59cm!増田君まいったなー46本目だそうです。
47cmが控え目に見えてしまいます。
ほか、星野さん@熊谷、40cm台2本!
2009.06.17
岡野さん、フライでドライワカサギをトップでながして40cm・38cm!
星野さん@熊谷、53cm
増田さん@新潟、53cm
14日の釣果ですが、譜久里さん、55cm!