2009.06.14

ちょっと一休み

朝から風か強く、そうなると虫が飛ばなくなるんですね、ドライフライにも反応が悪くなりました。魚もかなり疲れていると思うので一休みといったところでしょうか?




おっと、ジーパンフライマンが現れました!

インディ「このおっつぁん、ジーパン姿で大鳥に来るなんて、なめてんのかなぁワン!」



加藤さん@相模原、風が吹こうが槍が降ろうが釣っちゃいます!


2009.06.13

’09 Fly-Fishing paradise Ⅲ

土曜日は終日止水で日の出から日没まで、オオマダラカゲロウのスピナーがランラン乱舞!ロッドが曲がり続ける熱い一日でした!

TOMO「オオマダラ最高だぜ!」



石坂さん@群馬、ドライフライで50cmオーバーにこだわるフライフィッシャー、惜しくも50cmにはと届かなかったものの、40cmオーバー3本!



加藤さん@相模原、大鳥仕様のオリジナルフライで圧倒の竿頭!



TOMOも絶好調!連日の14時間釣りっぱなし!



オオマダラスピナー@OOTORI



HEPPOKO1もドライフライで44cm!


2009.06.12

連ドラ

CB隊長も朝ドラで8本!



HEPPOKO2は夕マズのラストチャンスにワカサギのTOPで40cmオーバー!


2009.06.10

朝ドラ絶好調!

上原さん@群馬、朝ドラで35cmをあたまに20本!「あ~忙しい!」



増田さん@新潟、スレがかりの45cmと胸まで水に浸かって大格闘!けっして真夏の海水浴ではありません!大鳥の放水時の温度は5℃です、梅雨の時期でもありますので防寒・防水対策はしっかりとお願いします。それと遊泳も厳禁です。



47cm岩魚を釣り上げたところ、20cmくらいのハヤを吐き出しました。



岡野さん、フライでTOP40cm!これまた腹パンパン、ワカサギの流下もおおいのでしょうか?それともハヤ?


2009.06.09

でっこいがんの気配

先週の大減水のあと、どうも魚が入れ替わったような感がします。放水前と放水が止まってからの止水では相変わらずドライフライは絶好調!ちょっと前まで釣れていた魚体より綺麗になっていますね。ライズを待って、マダラやユスリカパターンで釣果が出ています。また放水時にはワカサギの流下も増えていますので、これがコマセとなって大物が上がってくるかも・・・。




上原さん@群馬、朝ドラ(放水前のドライフライ)で43cmをあたまに10本!



西山さん、トップで47cm・46cm・35cm!



もちろん、増田さん@新潟も絶好調!48.5cm・42cm・40cm・39cm・33cm!



当家水槽の岩魚がハヤを喰らっていました。大鳥でも時々ハヤの群れを見ることができます。さて、釣果のヒントになりますように!


2009.06.07

アンラッキー放水?

土日といえば放水が無く、止水てフライが楽しめるのですが、今日は朝から放水で夕方にはご覧のとおりフル放水!止水狙いのフライのお客様はアンラッキーでした。これをラッキー放水であるはずのTOP狙いのアングラーはやる気は上がったのですが、大物の釣果は上がりません一日中振り回されました。

そんな中でも、池田さん@神奈川のパーティーがフライで釣果をあげていました。マドラーミノーでも喰ったそうです。


2009.06.06

’09 Fly-Fishing paradise Ⅱ

放水の無い土曜日、ドライフライで一日中楽しめます。KATO兄さん@相模原が15本で竿頭!マダラ・ユスリカが良かったようです。


2009.06.04

超減水で、さってごって

昨日までの絶好調から一転、超減水となった大鳥ダム。激しい水位変化によってお魚も何処かへ行ってしまいましたよ。あとは足でポイントを探るしかありません



小茂田さん、足で稼ぎました、51cm・47cm・39cm・38cmトップで捕りました。

他のメンバーさん40cm台4人で5本!


2009.06.03

こだわりアングラー

釣り人は皆、釣法にこだわりをもっているものです。長年大鳥に通われるアングラーは、この時期の釣法をTOP-WATERに強いこだわりをもっています。沈めても釣れるんです、でもジッとライズを待ちTOPでガボッときたところを間髪いれず自作のネタをキャスト&ヒットで釣りたいんです。フライマンの釣法にも共通するところですね。




金子ちゃん@とちぎ、頑固一徹こだわりのTOP-WATER自作ネタ(秘)で49.5cm48cm30cm!




増田さん@新潟、連日の絶好調男!57cm♂・57cm♀・55cm・54cm・52cm・47cm・44cm・44cm・41cm・40cm・40cm・38cm・36cm・35cm!!!57cm♂は当家の水槽で泳いでいます、あとは全てリリース!



逃げられた魚もいたのですが、ご覧のとおりフックをグンニャリ曲げられていました、おそろしや・・・。


2009.06.02

TOP-WATER -FISHING MONTHLY

増田さん@新潟、52cm!調子が上がってきましたよ!




加藤さん@群馬、52cm!当家水槽で泳いでいます!



佐野さん@長野、ドンピシャの合わせの瞬間、お見事!46cm・45cm・40cm!50cmオーバーをヒットアンドリリースしてしまいました。





画像ありませんので番外、KEITA@SODESAWA、23グラムミノーを50m遠投でライズしていた40cmオーバー岩魚を一発でキャッチ!ゴルフに例えたらアルバトロス級ですね。

« Previous | Next »