2011.07.30

豪雨災害、みんな無事です!

豪雨が28日から断続的に降り続けています。4年前の宿の前のチョロチョロ小沢が暴れて、土石流が宿の目前まで来たことが思い起こされていました。
そして今回は、その時以上の降雨量となり、案の定、宿前の小沢が大暴れしています。土石流で道路の暗渠が塞がり溢れだし、前回以上の土石流が駐車場を埋めています。今回は土嚢や土堤を積んで冠水を防いでいます。
隣の二件のお店は、冠水してしまいました。29日~30日にかけて、役場と奥只見観光の方々に応援出動いただき、なんとか被害拡大をくい止めてくれたいます。ありがたいことです。
当家の、とーちゃん・かあちゃん・みなこ・インディーは、寝られない夜を過ごしましたが無事です。
ただ、宿に繋がる上水道・電話線が寸断されました。シルバーラインも土砂崩れ・冠水で通行止めとなり、事実上孤立状態となっています。しばらく営業ができる状態ではありません。しばらく電話のお問い合わせを受けることはできませんので、御連絡はメールにてお願いいたします。

みなさんのお見舞い・お気遣いの御連絡にお礼申しあげます。

2011.07.28

大雨警報発令

魚沼地域に大雨警報が発令されました。増水・氾濫・土砂崩れが予想される状態の入渓はお止めください。



「奥只見夏の陣」が始まりました。まるで艦隊を思わせる巨大岩魚が連なっています。


2011.07.25

袖沢道路、送迎開始いたします。

袖沢道路の除雪が終わり、送迎を開始いたしましたので、ご相談ください。



袖沢は盛夏を前に、ドライフライ・テンカラで楽しめる時期になりました。


2011.07.17

大鳥通い

今シーズン、毎週通われている、千葉のOPPENさん、岩魚51cm・サクラ45cmを揃えてきました!


2011.07.16

サマーラン


宇都宮のKさん、初めて来られて57cm!お見事です!


2011.07.13

盛夏の大物釣り2!

まだまだ大物が出ています、57cm!



星野さん、55cm!先週目の前で75cmを見せられてのリベンジです。


2011.07.12

盛夏の大物釣り!

小池さん、53cm!


2011.07.11

袖沢道路の除雪

袖沢道路の除雪が始まりました。しばらくのあいだ、袖沢道路を重機が除雪作業を行いますので、作業の邪魔にならないよう、お願いいたします。また重機が作業している道路直下に、除雪に伴う雪や土砂が落ちますので、入渓中の釣り人は充分注意してください。


2011.07.10

週末も好釣

塩原さん、60cm!



上原さん、「トバシ」をきっぱり捨て、フライ・トップで48cm!「うれしー!二度とトバシはやりませ~ん」


2011.07.06

背くらべ

左側に並んで泳いでいる岩魚は50cm級なんですが全長で1.5倍、重さでは3倍くらいあるんでしょうか、あらためて75cm大きさに驚愕してしまいます。


« Previous | Next »