2011.05.25
2011.05.19
新緑の香り漂う季節
当地もようやく春らしく新緑の香り漂う季節となりました。気温が上がり雪解けが進と雪シロで濁流となりますので遡行は充分注意してください。
注意!大鳥地区は「越後三山只見国定公園」となっていて野営が禁止されていますます。昨今、大鳥ダム周辺で野営をして、ゴミを散乱させる輩がいます。マナーを守り、大切な釣り場を守って行きましょう!また、キャッチアンドリリースにもご協力ください。大鳥が大好きな釣り人一同より







星野さん、今シーズンも幸先良く62cm!


2011.05.08
半月遅れの春
ゴールデンウィークの最終日です、大鳥はやっと芽吹きが始まりました。例年にくらべると半月は季節が遅れている感じです。雪解けも進み、川は雪シロで濁っています。大鳥道路は全域で1m以上の残雪があります。
2011.04.24
解禁情報
今年の解禁は、例年に無い大雪の影響が予想されていましたが、それは想定外だったようです。屏風岩の雪崩はまだまだ序の口で、いつ起きてもおかしくない状況です。

屏風岩の危険を回避するために、山を滑り、

極寒の川を渡渉、

深いクレバスを避け、

いつ落ちるかもしれない雪庇を睨んでの釣行です。

KEITA,やっとたどり着いた渓で、50cm超えが挨拶してくれました。

CB隊長もフライで50cm超えです。

2011.04.20
解禁前日
明日、解禁を迎えましたが、今年はダムサイトから銀山湖に出船はできませんでした。現在の水位は-44m!着実に貯まってきましたが、ご覧のような結氷状態です。解氷時にチャンスがあるかもしれませんね。


まだまだ降雪がありますので、お越しの際は必ず冬装備でお願いいたします。


2011.04.10
2011シーズン営業開始です。
この度の東日本大震災により被災された皆様には心よりお見舞いを申し上げます。
お宿「とんじろ」は長い冬から目覚めて、営業を開始いたしました。奥只見丸山スキー場の春スキーシーズンは、この度の地震により3月中の営業を自粛しておりましたが、4月1日(金)より開始いたしております。
奥只見シルバーラインは、当面午後6:00から午前6:00まで、夜間全面通行止めとなっております。また、路面の凍結積雪にもじゅうぶん注意されてお越しください。




10日の銀山湖です。水位は-54m、ダムサイトから見える範囲が全て凍結しています。これから暖かくなり雪解けが進み、水位が上がってゆくのですが、そのペースは遅く解禁までに雪が溶けるか否か?例年であれば船を浮かべて、船体・エンジンを調整づる時期なんですがね。