2010.10.28
紅葉+初雪+夕日
27日の初雪の夕方、きれいな夕日が紅葉と初雪を照らしていました。







大岩魚に魅せられたアングラーズブログ
2010.10.27
今年はカメムシが大発生しています。昔からカメムシがたくさん出る年は大雪が降ると語り継がれていまして、今年は降るかな?と心配しています。昨夜、冬型の天気模様になり案の定、初雪が降りました。大雪の前ぶれかなと心配になりますね。
紅葉と初雪が同時に見ることができて面白いのですが、今週末は台風が気がかりですね。
2010.10.08
シーズン中、大岩魚を追って集ったアングラーも来なくなり、「奥只見」はすっかり静かになってしまいました。追われることの無くなった大岩魚たちは悠々と舞っています。サークル状に泳いでみたり、パッと散ってみたり・・・。
朝・夜が冷え込んでくるこれからが紅葉本番です!
2010.09.26
今シーズンを惜しんでフライマンが集いました。大好きな大鳥で仲間と竿納めです。
ツネさん、最後もお見事!ドライフライで40cm!!
SUZUKIさんも夕マズ暗くなって射止めた、シーズン集大成の40cm!
斉藤さん、遡上岩魚40cmオーバー!
2010.09.04
奥只見も暑い夏でしたが、朝晩は布団をしっかり掛けないと寝られないくらい涼しくなっています。名残惜しい夏源流を歩いてきました。
じつに愛らしい源流岩魚です。
源流魚止め滝の前で、なぜか勝ち誇るHEPPOKO1。
2010.08.01
朝夕マズをドライフライで良い釣果が出ていますよ。
鈴木さん、大鳥をドライフライで43cm!
上原さん、40cmオーバー
朝マズの川通しは虻が比較的少ないので、充分楽しめます。