2008.10.18
2008.10.13
大岩魚様御一行がいらっしゃいました。
全て二尺越えの大岩魚様御一行です。11月上旬まで滞在予定なので、見学オプショナルツーアーを承っています!
袖沢の紅葉は19日ごろが見ごろです。
2008.10.12
紅葉真っ盛り、越後駒ヶ岳
越後駒ヶ岳の登山口がある枝折峠へは、お宿「とんじろ」から車で45分で到着。ここからが越後駒ヶ岳が最短で登ることができます。今が紅葉のベストシーズン!健脚をつかってのトレッキングはいかがでしょうか?
参考タイム: 枝折峠 2:00 小倉山 0:40 百草ノ池 1:00 駒の小屋 0:40 越後駒ヶ岳山頂 0:15 駒の小屋 0:20 百草ノ池 0:40
小倉山 1:40 枝折峠
2008.10.11
キャスティング練習
長いシーズンオフですが、すでに釣りができない禁断症状になってしまったTOMO&HEPPOKO、アングラーズベンチの池田さんの指導で、一層のレベルアップ目指してキャスティング練習に励みます。
日本海より回帰しました!ここ、魚野川では鮭の遡上を見ることができます。
2008.10.05
2008 JCA Anglers Class Masters’International Casting Competition
さて、9月いっぱいで2008大鳥シーズンを終えましたが、「終わりは、始まりの始まり!」、2009シーズンにむけてまずはキャスティングの勉強からはじめます。埼玉で2008
JCA Anglers Class Masters’International Casting Competitionが行われ、世界最高峰のキャスティングを目んたまに焼き付けてきました。




2008.09.20
大岩魚キラー参上(殺しません、全てリリース)
久々に大鳥へ来ることができました、袖太郎・KEITA・ATSUSHI!
ATSUSHI・48cm!、KEITA・40cmオーバー2本!意地でも大物を釣りまっせ!


秋の山の幸も始まりました!釣りは残りわずか、そのあと紅葉の見ごろはは10月中旬くらいでしょうか。


2008.09.14
源流フライフィッシング
さぁ残り半月となりました2008年シーズン、みなさん奥只見の釣りは満足されましたか?例年見ることができる遡上大岩魚の群れも姿を現しました。60cm級が群れをなして回遊しています、必見です。
この時期、ポイント・時間・天候が合うとフライフィッシングで良い釣りをする事ができますよ!フライフィッシング・リリース・ご宿泊のお客様にご案内できます。後半戦の宿泊はまだ余裕がありますので(平日大歓迎)、ぜひご検討下さい。
で、TOMO+HEPPOKO’s、あきることの無い源流フライフィッシングに、またまた行ってきました。いやいや険しい沢でした。
源流フライフィッシング、最高!!!